COURSE

コースご案内

太陽と水、緑の庭園美、洗練された緻密なレイアウトがハイグレードなゴルフプレイをお約束します。

Original

OUT

HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
PAR 4 5 3 4 4 4 3 5 4 36
HDCP 15 9 5 1 13 17 11 3 7 ---
ベント BACK 358 501 196 378 357 368 190 522 392 3262
REGULAR 342 470 166 313 342 303 170 451 362 2919
GOLD 335 436 135 256 310 283 160 440 342 2697
LADYS 316 434 130 253 310 257 140 431 316 2587
PINK 314 335 98 210 275 250 100 352 312 2246
BACK REGULAR GOLD LADYS PINK
ベント 358 342 335 316 314

なだらかな打ち下ろしのミドルコース。左右の隣接コースも利用可。15ヤード位の打ちおろし、グリーン奥側はOBゾーンなので手前から慎重にせるのがパーへの近道。

BACK REGULAR GOLD LADYS PINK
ベント 501 470 436 434 335

左ドックレッグのロングコース。打ち出しから左に池、右はOBゾーン。長距離ヒッターは真っ直ぐ打つと突き抜ける可能性があるので、手堅く行くのがおすすめです。2打目から打上になっている為、右サイドのOBを警戒しつつ攻めるのがいいでしょう。

BACK REGULAR GOLD LADYS PINK
ベント 196 166 135 130 98

緩やかな打ちおろしのショートホール。ピンポジションによっては距離が合わせにくいので、ピン位置に惑わされず手前から攻めていくのが鉄則です。

BACK REGULAR GOLD LADYS PINK
ベント 378 313 256 253 210

当クラブハンディキャップ1の見た目以上にトリッキーなミドルホール。
左はOBの為落とし所に注意が必要、右サイドから攻めるのが安全です。2段グリーンなので、クラブ選びを慎重に。

BACK REGULAR GOLD LADYS PINK
ベント 357 342 310 310 275

ドラコン推奨!!打上のダイナミックなミドルホール。グリーン左側には、池があり見た目以上に狭いので、右から攻めるのが良いでしょう。グリーンはアンジュレーションが大きいのでパットは慎重に。

BACK REGULAR GOLD LADYS PINK
ベント 368 303 283 257 250

飛距離短めで真っ直ぐなミドルホール。パー、バーディを狙いやすいが、グリーンは手前から奥に早いため警戒が必要。このホールがOUTコースのクラッチ(勝敗を決める)ホールになりやすいので、ここまでのスコア次第で、攻めるか守るかはっきりと。

BACK REGULAR GOLD LADYS PINK
ベント 190 170 160 140 100

グリーンのアンジュレーションがきつめのショートホール。風の影響を受けやすいためクラブ選びは慎重に。グリーンの手前から攻めていくのが良いでしょう。

BACK REGULAR GOLD LADYS PINK
ベント 522 451 440 431 352

ティショットが決め手となるロングホール。ティーグランドから、220Y付近は落とし所が狭くなっているため、テイショットは中心よりカート道左側が狙い目、2打目は谷越えになるため、グリーンの右側方向に打っていくのが良いでしょう。残り100Y地点からは5Y〜7Yの打ち上げになるので、アプローチは慎重に!!

BACK REGULAR GOLD LADYS PINK
ベント 392 362 342 316 312

岡西名物!!ドラマを生み出す、打ち下ろしミドルホール。フェアウェイが、右からに左に傾斜しているので、ティーショットは少し右側を狙っていくのが良いでしょう。グリーンの奥には左側まで回り込んでいる池があるため要注意!

IN

HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 合計
PAR 4 4 3 4 5 3 4 4 5 36
HDCP 4 16 14 2 12 10 8 18 6 ---
ベント BACK 438 340 168 405 506 184 359 323 482 3205
REGULAR 417 318 148 372 479 172 345 302 460 3013
GOLD 350 300 132 360 470 168 340 292 440 2852
LADYS 353 290 126 318 360 140 330 252 416 2585
PINK 292 280 118 292 335 138 230 170 335 2190
BACK REGULAR GOLD LADYS PINK
ベント 438 417 350 353 292

当クラブで一番長いミドルコース。右側が狭くなっているのでOBに警戒が必要。グリーンの距離感が掴みにくいので、2打目以降はクラブ選びを慎重に。

BACK REGULAR GOLD LADYS PINK
ベント 340 318 300 290 280

飛距離が短めのミドルホール。長距離ヒッターは右サイドに打つと突き抜ける可能性があるので警戒が必要。グリーンはアンジュレーションが大きいのでピン位置に惑わされずグリーンセンターを狙うのがパーへの近道です。

BACK REGULAR GOLD LADYS PINK
ベント 168 148 132 126 118

風向きが読みにくい、やや打ち下ろしのショートホール。グリーン左サイドが狭いので、ピンを狙いすぎるとOBになってしまう可能性あり。グリーンは左から右への傾斜がきついため右サイドから攻めるのがおすすめです。

BACK REGULAR GOLD LADYS PINK
ベント 405 372 360 318 292

難易度高めの、やや打ち上げのミドルホール。右側の隣接ホールはOBなので注意が必要。2打目次第ではグリーン周りが難しいので、クラブ選びは慎重に。あえて距離を残す勇気も必要です。

BACK REGULAR GOLD LADYS PINK
ベント 506 479 470 360 335

ドラコン推奨!池超えロングホール。第1打は左からの風が強い時もあるので要注意。第2打目が右ドックレッグになるため、第1打はやや左側を狙うと良いでしょう。グリーン周りが狭いので、より慎重なクラブ選びが必要となります。

BACK REGULAR GOLD LADYS PINK
ベント 184 172 168 140 138

プレッシャーのかかる、大きな池超えのショートホール。風向きが読みにくいため、クラブ選びは慎重に。池やバンカーに惑わされず、グリーン奥から攻めると吉。

BACK REGULAR GOLD LADYS PINK
ベント 359 345 340 330 230

落とし穴になりやすい、真っ直ぐなミドルホール。左右ともにOBなので、飛距離よりも方向性を重視したクラブ選びが必要です。グリーンの左側はOBが近いため、右側から攻めるのがおすすめです。

BACK REGULAR GOLD LADYS PINK
ベント 323 302 292 252 170

左ドックレッグの大きな谷超えミドルホール。2段グリーンのため左サイドに打っていくと、
距離感が掴みにくいので右サイドから攻めるのが良いでしょう。

BACK REGULAR GOLD LADYS PINK
ベント 482 460 440 416 335

長距離ヒッター程難しい、やや打ち上げのロングホール。長距離ヒッターは右サイドに打って、隣接ホールへ行ってしまうとコースへ戻ってくるのが難しいため要注意。グリーンが右サイドから奥へと回り込む池と2ヶ所のバンカーに囲まれているのでクラブ選びは慎重に。